フォーラムソフトウェア「Flarum」の日本語化パッケージ

フォーラムコンテンツを構築する機会があったのでメモ

有名どころのStackoverflowのクローン(Alternatives)を探してみる。
ネット上にたくさんのソフトがあるが、その中のFlarum というソフトの日本語化をおこなってみました。



Flarumとは?

公式サイト にてデモ等もありますので見てもらったほうが早いです。
リッチUIなフォーラムソフトで、テーマとかそのままで十分使えるしカッコいい。
Discouseという同じようなリッチUIのソフトもあるが、Dockerなので今回はパス。

Flarumドキュメントを参照すると以下の要件であれば動く様子。
  • A web server: Apache (with mod_rewrite), Nginx, or Lighttpd
  • PHP 5.5+ with the following extensions: mbstring, pdo_mysql, openssl, json, gd, dom, fileinfo
  • MySQL 5.5+
  • SSH (command-line) access
ダウンロードファイルは無いので、Composerにてインストールが必須.
今回Windowsで試してみたが問題なく動いています.
Composerに関してはググればたくさん出ます。
SSHとはあるがローカルサーバー内におく場合はコマンドラインのみでOK。

インストールもすごく簡単で、インストールしたいディレクトリで
composer create-project flarum/flarum . --stability=beta
と走らせるだけです。
あとはそのディレクトリにブラウザでつないでインストールを完了させれば使用できます。

日本語化

さて、本題の日本語化ですが、これもすごく簡単です。
Flarumがインストールされているディレクトリで、以下のComposerコマンドを入力するだけです。
composer require naga0ka/flarum-ext-japanese
あとは管理画面から、Extensionにて日本語を有効にし、Basic設定でデフォルト言語を日本語にしてください。

適当に翻訳している部分もありますので、編集のお手伝いをしていただけるかたはGithubにてPullRください。

ハマった点

いくつかインストールとかでハマったのでメモ。
インストールする際に、zendframeworkのエラーで「Deprecated: The third argument to Zend/Stratigility/MiddlewarePipe() ...」が出ます。
インストーラー画面は出てるがそのままインストールしても動作しません。
インストール前に以下のコマンドにてバージョンを合わせます。

composer require zendframework/zend-stratigility 1.2.1

その後インストールすればエラーは出ません。